ポケモンGOで相棒システム・相棒ポケモンが実装される?!

buddy-system

すでに多くのサイトが取り上げていますが、新たな情報で、数日前にアップデートが公開されたバージョン0.35.0のデータを解析したデータに、「相棒システム」というものが新たに追加されていることがわかりました。

0.35.0のバージョンで追加されたコードなどは、GitHub(AeonLucid/POGOProtos)上で公開されています。

ただし、「すでに実装されているというわけではなく、準備が行われていた。」ということになります。実際に実装されるのは今後のバージョンまたはアップデートということになりそうです。

確認されたコードで現在未実装のもの

  • ポケモン相棒システムは、ポケモンのタマゴに使われているものと同じ、サーバー側の距離計算である。
  • ポケモン相棒が歩くことで、アメを獲得することが出来ます。アメの量はまだ未定のようです。
  • 何度もポケモン相棒が歩くことができますが、1日で獲得できるアメには上限があります。
  • 一度に一つの相棒ポケモンと歩くことが出来ます。
  • 相棒ポケモンには様々な見た目があります。
    • ミディアムサイズ
    • ビッグサイズ
    • トレーナーの隣に飛ぶ
    • トレーナーの肩に乗る

これらのコードにより、すでに存在が確認されており、今後のアップデートで実装されるのではないかと言われています。

確認されたコード

次にいくつかの詳細なコードを紹介します。上記で説明した新機能を確認できたコードとなっています。

BudyPokemon.proto

message BuddyPokemon {
	fixed64 id = 1;
	double start_km_walked = 2;
	double last_km_awarded = 3;
}

新しい上記のコードが追加されました。BuddyPokemonには相棒ID、開始距離と最終距離が確認できます。
これまでのデータから考えると、たまごの距離の更新と同じように、アプリはサーバー側からデータパッケージ全体を受信します。

GetBuddyWalkedResponse

message GetBuddyWalkedResponse
{
bool success = 1;
.POGOProtos.Enums.PokemonFamilyId family_candy_id = 2;
int32 candy_earned_count = 3;
}

GetBuddyWalkedResponseが、獲得キャンディ量を記録し、ジャーナルの内部イベントをログに記録します。

SetBuddyPokemon / GetBuddyWalked

message SetBuddyPokemonMessage {
 fixed64 pokemon_id = 1;
}
message GetBuddyWalkedMessage {
}

ネットワーク要求のコードベースで2つの新しい関数があります。

  • SetBuddyPokemonMessage
  • GetBuddyWalkedMessage

現在の実装では欠落していますが、そのネーミングは明らかとなっています。これらのコードから、1度に1相棒ポケモンと歩くことができると予想されます。

BuddySize enum

enum BuddySize
 {
 BUDDY_MEDIUM = 0;
 BUDDY_SHOULDER = 1;
 BUDDY_BIG = 2;
 BUDDY_FLYING = 3;
 }

新しく、enum BuddySizeが追加されました。enum BuddySizeには、ポケモン相棒のサイズや見た目が4種類表示されています。

参考・情報

シェアする

フォローする